なんでんかんでん・・・元田川市消防団員のブログ

福岡の方言で、何でもかんでもと言う意味です、九州では良く使うかな? 2016年で消防団在籍28年になりました、体調不良その他で3月をもちまして退団しました、これからは過去を振り返りつつ、消防関係を外から見てやろうと思ってます。 従来からの趣味の電子工作・電化製品の修理・畑の耕作等を充実させねばなりませんね なんでんかんでん書いて行きますので、コメント等も大歓迎ですので宜しく~^

低圧トランスの修理

入力100V・出力6Vx2

イメージ 1


このトランスは旧いテープレコーダー(単1x4本)に
私のじい様が、電池の消耗が多いので内部にトランスを組み込んで
AC/DC両用に改造してたのですが、いつの間にかACが使えなくなってました。

調べると、トランスの入力側(100V)が断線してました
テープレコーダーは、電池から漏液して電池ボックスが腐ってましたので
電池ボックスは取り外し、内部から電源を引き出して、外部電源で
使える様にはしてますが、不便なのでトランスを入れようと準備をしました
私はまだトランスの修理をやった事が無いので、チャレンジしてみようと
分解を始めました。(^^;

イメージ 2


イメージ 3


普通のトランスは、薄い鋼鈑(ケイ素鋼鈑)をE型・I 型に打ち抜いた物を
エナメル線を、数多く巻いたコイルに交互に差し込んで、組み立てた物です。
疲れた(*_*)

イメージ 4


分解して見ると、写真では見えないかも?細いエナメル線が端子の所で断線してました
シメタ!簡単なトラブルでした、電池から出た酸化ガスがエナメル線を腐蝕させ
断線したのでしょう、最悪巻き直し考えてたが、ラッキーでした。

イメージ 5


断線した部分を繋ぎ、絶縁紙を巻いてコイルは完成です、コア(鋼鈑)を元通り
挿すのが大変です、案の定一枚入りませんでした。(^^;

イメージ 6


イメージ 7


元通りに組み立てて、AC100Vを加えて見ると、OK!12.9V出ました。(^o^)v

イメージ 8