なんでんかんでん・・・元田川市消防団員のブログ

福岡の方言で、何でもかんでもと言う意味です、九州では良く使うかな? 2016年で消防団在籍28年になりました、体調不良その他で3月をもちまして退団しました、これからは過去を振り返りつつ、消防関係を外から見てやろうと思ってます。 従来からの趣味の電子工作・電化製品の修理・畑の耕作等を充実させねばなりませんね なんでんかんでん書いて行きますので、コメント等も大歓迎ですので宜しく~^

三輪消防車

ブログ友達のペイ君が、地元民が保存してる三輪消防車を
ブログにアップしてます、ダイハツ製の車両だと思いますが
今となっては、超貴重な消防遺産ですね。


http://blogs.yahoo.co.jp/the_fire_engine119/54961523.html

ペイ君の記事を見て、消防関係のニュースを見てると
奇遇にも三鷹市の三輪消防車の記事が有ったので、アップします。


3輪消防車が半世紀ぶり里帰り=東京都三鷹市〔地域〕
時事通信 4月1日(水)10時3分配信

3輪消防車が半世紀ぶり里帰り=東京都三鷹市〔地域〕
昭和に活躍した3輪消防ポンプ自動車が、このほど福島県矢吹町から
東京都三鷹市へ半世紀ぶりに里帰り。
姉妹提携の縁組を結んだ1964年に三鷹市が譲渡し
長い友好の記念として町が保管車両を返還した。

昭和に活躍した3輪消防ポンプ自動車が、このほど福島県矢吹町から
東京都三鷹市へ半世紀ぶりに里帰りした。

姉妹提携の縁組を結んだ1964年、三鷹市矢吹町に譲渡した
第1号の消防車で、長い友好の記念として町が保管車両を返還した。
1973年まで火災の現場で活躍し、退役後は町が保存。
帰京を前に外装を整えて前1輪の真っ赤な勇姿がよみがえった。
60年ほど前に製造した古い車のため自走、放水はできなくなった。
今後は出初め式などでの展示車両として市民の前にお目見えする。

消防車の譲渡は今も続き、3月の1台で合計44台となった。
里帰りの日、三鷹市役所前でセレモニーを行い、清原慶子市長や
野崎吉郎町長らが往年の名車を囲んで50年以上に及ぶ長い交流を祝った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150401-00000038-jij-soci

各地に消防遺産の貴重な消防車が保存されてますが
維持も大変なのでしょうね、何とか頑張って欲しいです。
現在、私の分団が使用してるニッサンサファリの消防車も
20年を経過して更新時期が迫ってます、何とか保存出来ないものか
個人で維持するのは難しいでしょうね。