なんでんかんでん・・・元田川市消防団員のブログ

福岡の方言で、何でもかんでもと言う意味です、九州では良く使うかな? 2016年で消防団在籍28年になりました、体調不良その他で3月をもちまして退団しました、これからは過去を振り返りつつ、消防関係を外から見てやろうと思ってます。 従来からの趣味の電子工作・電化製品の修理・畑の耕作等を充実させねばなりませんね なんでんかんでん書いて行きますので、コメント等も大歓迎ですので宜しく~^

建物火災

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

おはようございます。

今朝未明、1時15分頃だったか?消防無線より「本署管内建物火災、田川市希望が丘・・・」
当市には、○○が丘と言う炭鉱時代の町名が多く有り何処だっけ?と考えてしまった
担当地区には間違いないので、家を飛び出し格納庫へ行くと既に消防車は出た後だった
希望が丘は本署のすぐ下なんですよ、現場に行く途中で部長から電話が来ました
「現場は何処?」俺も探してるが・・・赤い火の粉が上がってるのは見えるが
道を探してウロウロ、一本見つけ入って行くと我が分団の車両を発見したが
道が狭いのでバックで表通りまで下がり路上駐車して駆け付けると・・・

消防車は送水中だが、ピヨ~ピヨ~と警報音が・・・ポンプから車の冷却水を
回してる部分に問題が、そう言えばエンジンからの水が出てない・・・
調べると、冷却水のフィルターのバルブが開いて無いではないか!
普段閉める事は無いので思いもしなかった、それに先着のポンプを操作した者から
中継送水と聞いてたので、そのつもりが水圧を上げる様に指示されたので
上げようとしたら、スロットルが反応無し?再度調べるとガバナースイッチが入って無い
中継送水も、確認すると救助工作車の先にある消火栓からホースで吸水してた
本署隊が先に停めたのでしょうが、不味いですよね
放水中止の時に連成計を見ると、5Kしか無いので5K以上で放水すると
ホースが負圧で潰れます。

私は火災現場へは行ってませんが、建物が大きいらしく鎮火には時間が掛かりました
一応、撤収が4時半過ぎに掛かり、格納庫に帰着が5時、現場が3分団の管轄なので
残火処理の為に、伸ばしたホースはそのまま使用するので、帰ってホース掃除は無し
撤収直前に雨が降り始め、残火処理の3分団の皆には非情の雨ですねぇ・・・

以前に、1分団のトランシーバーの修理をしましたが、今朝の出動で
片方が電源が入らなくなったと、現場で預かって来ましたが
1台状態の悪いのが有りました、そっちで無い事を願うが、修理レポートは次回にまた。