なんでんかんでん・・・元田川市消防団員のブログ

福岡の方言で、何でもかんでもと言う意味です、九州では良く使うかな? 2016年で消防団在籍28年になりました、体調不良その他で3月をもちまして退団しました、これからは過去を振り返りつつ、消防関係を外から見てやろうと思ってます。 従来からの趣味の電子工作・電化製品の修理・畑の耕作等を充実させねばなりませんね なんでんかんでん書いて行きますので、コメント等も大歓迎ですので宜しく~^

TA-1150 2号機

かなり前に入手してトランジスタが飛び、時間を掛けてトランジスタを探し回って
部品を手に入れて修理に取り掛かった時点では、一号機がマトモに働いてたので
修理を放置してた2号機を、1号機の修理が終わったので、2号機の修理も始めました。

イメージ 1

イメージ 2


ユニットを外してるので、1号機の例が有るのでコンデンサを全数交換しますが
50V47μFが、手持ち部品の中から良いものを1号機に使ったので無くなりました
昨日、部品の注文を出したので来るまではストップ状態です。
1号機の回路図は有りますが、この2号機は少し回路が違う様です・・・
アングルを変えて、写真を対比してみます。

イメージ 3

イメージ 4


どっちが古いのやら?(^^;

イメージ 5


放熱器に載ってるパワートランジスタです、型番の末尾が0・1 と違ってますが
足の曲げかたと処理方法が違うだけで、規格表から同じトランジスタと見ました
トランジスタは交換してますが、原因が他に有ると再びトランジスタが飛ぶので
他の箇所もチェックしなくてはなりません。

イメージ 6

探し回ったトランジスタです、互換品や同等品でも構わないのですが、探しました
不思議なんですよね、10年前後前の補修部品は国内では余り見ないのですが
海外のショップには普通に売られてる、電子部品から機構部品まで・・・
聞くところに依ると、メーカーが補修部品の保守期間が過ぎると
その後に採用しなかった部品(旧型)は処分するそうです、税制も関与してるらしい
特にICそれも専用IC等になると諦めて下さい、中古から取り出すか諦めるしか無いです。
このアンプにも専用ICが使われており、壊れると捨てるか改造するしか・・・
たぶん、似たICを使い改造して生き返らせるでしょうね・・・性格から (^^;( ゜o゜)