なんでんかんでん・・・元田川市消防団員のブログ

福岡の方言で、何でもかんでもと言う意味です、九州では良く使うかな? 2016年で消防団在籍28年になりました、体調不良その他で3月をもちまして退団しました、これからは過去を振り返りつつ、消防関係を外から見てやろうと思ってます。 従来からの趣味の電子工作・電化製品の修理・畑の耕作等を充実させねばなりませんね なんでんかんでん書いて行きますので、コメント等も大歓迎ですので宜しく~^

操作ミス

おはようございます (^^)

今朝も目についた、消防関連のお粗末なニュースひとつ


タンク水漏れ放水できず 住宅火災で出動の消防車 愛知
朝日新聞デジタル 7月24日(木)23時31分配信

愛知県春日井市消防本部の消防車が住宅火災で出動したものの、タンクか ら水が漏れ出てしまい、放水できなかったことが24日、市消防本部への取 材で分かった。車体の両側にある放水口のうち、ホースをつないでいない方 が開いていたため流れ出たとみられる。火災は住宅の屋根裏などが燃えた が、先に到着した別の消防車が消火し、けが人はなかった。

市消防本部によると、火災は20日夕に発生。「雷が屋根に落ちた」との 通報があり、消防車2台とポンプ車など計7台が出動した。

放水できなかったのは、高蔵寺出張所の消防車。1800リットルの水を 積んで現場に到着し、放水口の一つに接続したホースを延ばして態勢を整 え、放水に備えてポンプを作動させた。ところが、いざ放水しようとレバー を「開」にしたが、水が出なかったという。

調べると車体の反対側の放水口が開いており、ポンプを動かした時から水 が流れ始め、放水態勢が整った時には出尽くしていたらしい。当時は雨が強 く、消防士らは気づかなかった。

点検漏れが原因とみた消防本部は24日、全職員に文書で注意を周知。 「毎朝の点検を徹底し、再発防止に努めたい」としている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140724-00000040-asahi-soci


アハ(^^;・・・って、笑ってられないミスですね
タンク車が一台しか無ければ、大変な事になった可能性も有ります。

バルブの閉め忘れは、複数の者が触れる消防車で、消防署では勤務入りの
最初に点検を行うので、滅多に無い事が起こる事も有るのですね。
消防団では直前に使用した後に、次の出動に備えて点検の後に準備をします
出動前に点検をするのは無理です、なので珠にこの様な事が起こり得ます。

よく有るのが、ドレインバルブや中継口の閉め忘れで真空引きが出来ないとか
逆側の吐出口の閉め忘れで、放水開始と同時に水が出た・・・実は私の
失敗です、開いてる何て思いもしなかったですよ。(^^;
珍しいのが、エンジン冷却水のフィルターバルブを、誰が閉めたのか?
普段は殆ど扱う事が無く、放水を始めると警告音がピーピー、現場で
分団長と二人して悩みましたよ。(^^;
誰かのイタズラでしょうか?
消防団の場合は、ポンプ車や可搬小型ポンプなので、水利さえ有れば
放水可能ですが、放水出来ない原因を如何に早く掴むか、普段から
ポンプの構造や機能を熟知しておかねばなりませんね。