なんでんかんでん・・・元田川市消防団員のブログ

福岡の方言で、何でもかんでもと言う意味です、九州では良く使うかな? 2016年で消防団在籍28年になりました、体調不良その他で3月をもちまして退団しました、これからは過去を振り返りつつ、消防関係を外から見てやろうと思ってます。 従来からの趣味の電子工作・電化製品の修理・畑の耕作等を充実させねばなりませんね なんでんかんでん書いて行きますので、コメント等も大歓迎ですので宜しく~^

操法大会中止、それで良いの?

操法大会中止へ 団員自殺受け礼式も 袋井市消防団
@S[アットエス] by 静岡新聞 4月6日(月)7時39分配信

 袋井市消防団の高橋竜二団長は5日に同市内で開かれた入退団式で、本年度の操法大会を実施せず、2016年度から廃止予定だった礼式大会も1年前倒しすることを明らかにした。
昨年6月、操法大会直前に男性団員(33)が自殺したことを受け、大会の在り方を全面的に見直した。
 操法大会は火災の消火活動を想定し、ポンプ車や小型ポンプを使用して放水する動きの正確さや速さを競う。
礼式大会は整列や行進など規律の習熟度を競う。
県消防協会主催の操法大会が2年に1度、県内の各支部で開かれる一方で、袋井市は二つの大会を毎年独自に開催してきた。
 関係者によると、亡くなった男性団員は入団2年目で、ポンプ車を操作する選手として出場予定だった。残された遺書には、技術の未熟さをわびているとみられる文言があったという。
2日後に予定されていた操法大会は中止となった。
 
消防団本部は団員の死後、全分団員593人にアンケートを行った。その結果、大会を望まない意見が操法、礼式いずれも6割を超えたことから、本年度の中止、前倒し廃止を決定した。訓練は従来通り行う。16年度以降の操法大会は未定。
 高橋団長は取材に対し「二度と同じ事が起こらないよう、団員を守らなければならない。改めて一からやり直す」と話した。


ヤッパリ止めましたか⁉
昨年、この記事を私も取り上げましたが・・・
次年度はどうなるか、気になってました。
それにしても、団員のアンケート結果にはガックリです
操法だけで無く礼式までとは、確かに操法に則った競技が
必要なのかには疑問も有ります、かといって消火作業の
基本を外す訳には行かないですね、節度等を見直して
動作が流れても安全・確実に行われてれば良いと思います。

しかし、大会は行わなくとも訓練は続けるとの事なので
一安心です。
でも亡くなった方は4番員だったの⁉操法の番員で
一番楽な役目ですよ、私も4番員でしたから・・・(^^;