なんでんかんでん・・・元田川市消防団員のブログ

福岡の方言で、何でもかんでもと言う意味です、九州では良く使うかな? 2016年で消防団在籍28年になりました、体調不良その他で3月をもちまして退団しました、これからは過去を振り返りつつ、消防関係を外から見てやろうと思ってます。 従来からの趣味の電子工作・電化製品の修理・畑の耕作等を充実させねばなりませんね なんでんかんでん書いて行きますので、コメント等も大歓迎ですので宜しく~^

寄付金でポンプ車導入

寄付金でポンプ車 日立の砂川さん 市、最新型お披露目

12/10(日) 12:00配信
茨城新聞クロスアイ
日立市の役に立ちたいと、同市末広町3丁目、会社役員、砂川宏さん(77)が市に寄付した1000万円を活用して整備が進められていた消防車両が完成し、お披露目式が7日、同市神峰町2丁目の市消防拠点施設で開かれた。最新型設備を備えた消防ポンプ車は、諏訪地区を担当する市消防団第11分団に配備される。
イメージ 1

砂川さんは建築土木資材と電動工具などの販売会社を経営。市内を拠点にしていることから、「恩返ししたい」と5月に私財1000万円を市に寄付した。

お披露目式で小川春樹市長は「消防団活動の機動力向上が大いに期待でき、市民が安全安心に暮らせるまちづくりが推進されると確信している」と改めて謝意を表した。

砂川さんは「さまざまな機能もあり、車両を見てうれしくなった」と笑顔を見せた。配備される第11分団の荒井衛分団長は「これまで以上の機能を備えており、大切に使っていきたい」と話した。

完成した消防ポンプ車は四輪駆動で、揚水・放水の状況を確認できる液晶ディスプレーが左右両側にあり、車体後部にはホースカーを積載。発光ダイオード(LED)照明やサーチライトも両側や後部に装備している。第11分団の消防車両は使用開始から26年以上が経過し老朽化していた。 (川崎勉)


 26年はまだまだでしょう(^^)、予算の関係から車両更新が進められない自治体が多い様ですね、古い車両は普段の整備さえ行っておれば、出動時に水が出無いと言う失態は防げるはずです。