なんでんかんでん・・・元田川市消防団員のブログ

福岡の方言で、何でもかんでもと言う意味です、九州では良く使うかな? 2016年で消防団在籍28年になりました、体調不良その他で3月をもちまして退団しました、これからは過去を振り返りつつ、消防関係を外から見てやろうと思ってます。 従来からの趣味の電子工作・電化製品の修理・畑の耕作等を充実させねばなりませんね なんでんかんでん書いて行きますので、コメント等も大歓迎ですので宜しく~^

今日のお遊び

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


私の家には、昔の78回転レコードを再生するプレーヤーが二台有ります。
一台は、ポータブルプレーヤーを改造してコンポに繋げる様にしたもの
しかし、これはカートリッジが劣化してしまい使用不能です。
もう一台を何とか少しでも良い音にならないかと、弄ってみました (^^)/

昔の安物プレーヤーですので、安くてレコードを再生できれば良いと言う製品です
スピーカーは一般的な製品、雑音を拾い易い入力線は単なるビニルコード・・・
それでも真空管は、信頼の置ける松下電器何かチグハグですが・・・ぷっ(^^;

まずスピーカーの見直しをしました、使われてるのは普通のラジオ等で使われてた
シングルコーンのパーマネントスピーカーです。
これを、前の記事に書きましたが車のスピーカーが片方切れて余ってたのが有り
サイズ・取り付け穴も同じでしたので、元の位置にピッタリ収まりました。
出力トランスがスピーカーに無理に取り付けられてましたので、それはパネルの裏にネジ留め。
次に、カートリッジからの線を通常で有れば、シールド線と言う芯線を編み線で包んで
外部からの雑音やぶ~んと鳴るハム音を防ぐ線を使うのですが、単なるビニルなので
交換したかったのですが、こんなに細くて長い(半端な短いのはいくらでも有る)のは
持たないので、現在使ってる線に編み線を被せる事で対応します。
使うのは平編み線で、中に竹くしを差して膨らませ、中に線を通しました
これで、四芯のシールド線の完成です、写真で判ると思います。
ただ1ヶ所電圧の高い所に接触しそうなので、そこにはビニルテープを巻きました。

で、結果は・・・大きな変化は有りませんが、ハム音が少なくなったのと
高音が伸びてる様に感じます、まだ音質の良いLP/EPレコードを回して無いので、何とも?

https://www.youtube.com/watch?v=ozosvwf0E3w&feature=youtube_gdata_player

https://www.youtube.com/watch?v=QEpwjr1RCpg&feature=youtube_gdata_player

https://www.youtube.com/watch?v=uJfUzq0CmHM&feature=youtube_gdata_player