なんでんかんでん・・・元田川市消防団員のブログ

福岡の方言で、何でもかんでもと言う意味です、九州では良く使うかな? 2016年で消防団在籍28年になりました、体調不良その他で3月をもちまして退団しました、これからは過去を振り返りつつ、消防関係を外から見てやろうと思ってます。 従来からの趣味の電子工作・電化製品の修理・畑の耕作等を充実させねばなりませんね なんでんかんでん書いて行きますので、コメント等も大歓迎ですので宜しく~^

百円ライター

かなり前に、妹から百円ライターを満杯では無かったと思いますが
余ってるので使わないかと、6~70個ほど貰いました。

イメージ 1


一人では使い切れないので、友達にあげたりしてましたが、そのうちに忘れてしまって
なおし込んだままになってたのを見つけ、ガスはまだ満タンだったので着火するも点火しない
バルブが固着してるのだろうと、弄ってましたが駄目な様で処分するにもこのままでは
ゴミ回収車の発火が多い昨今ですので、ガスを抜いて処分をしなきゃと思い
メーカー(東海)のページを見ると、ボタンをテープで押さえて放置してガスを抜くと・・・
押さえても出ないので、問い合わせると・・・火の気の無い所で、叩き割って下さいとの事!(^^;
それしか無いでしょうね。(^^)

イメージ 2


それではと、叩く前に新品なので発火石も擦り跡は有りますが、新品なので回収します。
発火石はオイルライターにも使えるのでね、ついでにスプリングも回収します。

イメージ 3


分解して、ひとつをハンマーで叩いて見ると、ガスはまだ元気な様です
天気のよい日にでも、ガスが吹き出すので外で割らないと危なさそう。

イメージ 4


以前にも書いたと思いますが、百円ライターにガスが切れると充填もしましたし
発火石が無くなると石の交換もしました、その時に部品を飛ばしたりするので
スペアパーツ用に使い捨てずに持ってましたが、最近の圧電着火ライターは
安全対策で、二段式やスプリングが強くなって使い辛いです。
旧式の圧電着火ライターだけを残して、発火石ライターも処分しましょう。

イメージ 5


イメージ 6


真似をしては駄目ですよ。(^^;