なんでんかんでん・・・元田川市消防団員のブログ

福岡の方言で、何でもかんでもと言う意味です、九州では良く使うかな? 2016年で消防団在籍28年になりました、体調不良その他で3月をもちまして退団しました、これからは過去を振り返りつつ、消防関係を外から見てやろうと思ってます。 従来からの趣味の電子工作・電化製品の修理・畑の耕作等を充実させねばなりませんね なんでんかんでん書いて行きますので、コメント等も大歓迎ですので宜しく~^

消防団もデジタル無線装備

消防団の無線をデジタル化 周波数統一で災害時に情報共有

両丹日日新聞 4月22日(水)8時1分配信

 福知山市消防団の無線機がこのほど、アナログ方式からデジタル方式に更新された。消防団はこれまで、旧1市3町消防団時代のアナログ無線を引き継いで使用。周波数が異なるため消防団内の情報共有が図りにくかったが、更新によって解消される。

 アナログ方式の無線の使用期限が、電波法の改正によって来年5月31日までになったことを受け、市が事業費約5300万円で整備。市消防防災センター、市役所の3支所の計4カ所に基地局を設置したほか、不感地域対策として夜久野町門垣に中継局を設けた。

 消防団に対しては、29分団の全車両98台に車載用無線機を取り付け、団本部と各分団に計232台の携帯無線機を配備した。

 アナログ方式の無線機より音声が明瞭で、第三者による傍受を防ぐことができる利点がある。

 市消防本部は「消防本部と消防団とも情報が共有でき、市域の広範囲にわたる大規模災害時には、初動対応などが素早く取れる」と話し、災害時の連携強化に期待している。

両丹日日新聞社


進んでますねぇ❗
我が消防団は、団本部との連絡は電話か飛距離200mの
特定小電力無線機です。(^^;
そう言えば、1分団の車両には無線アンテナが付いてたな
無線機装備を予定してるのか?団長は必要と言ってたが⁉