なんでんかんでん・・・元田川市消防団員のブログ

福岡の方言で、何でもかんでもと言う意味です、九州では良く使うかな? 2016年で消防団在籍28年になりました、体調不良その他で3月をもちまして退団しました、これからは過去を振り返りつつ、消防関係を外から見てやろうと思ってます。 従来からの趣味の電子工作・電化製品の修理・畑の耕作等を充実させねばなりませんね なんでんかんでん書いて行きますので、コメント等も大歓迎ですので宜しく~^

火災通報の歴史:消防博物館

火災通報の歴史伝えるイベント 消防博物館

10/22(日) 19:29配信
Fuji News Network
東京・新宿区の消防博物館で、火災通報の歴史を伝えるイベントが始まった。
21日から始まった「火災の発見・通報の今、昔」では、江戸時代から現在まで、時代ごとに変わる火災通報が学べ、多くの家族連れなどでにぎわった。
参加者は、江戸時代に使われた拍子木や半鐘を鳴らしたり、明治・大正時代に、遠くを見渡すために使われた望楼で写真を撮影するなど、火災の早期発見と通報の大切さを学んだ。
このイベントは、11月26日まで開催されている。


 一度半鐘を思い切り叩いてみたかった。(^^;